秀吉です。
9月に入ると夜は涼しいもので、
クーラーをかけずに寝られるくらいまで気温が下がっています。
ブログも夜の方がスラスラと書けて
日中と比べるとだいぶ捗るので、夜型人間になりつつあります。
大量に溜まっていたメール全て片付け、
フッと一息したところで、
インフォトップのランキングをチェックしていたら
なにやらランキング上位の高額塾が目にとまったので
今回はその内容について見ていきたいと思います。
その高額塾というのがこちら
特定商取引法に基づく表記
販売者名 株式会社キュリアスコープ
運営統括責任者 岩崎秀秋
住所 北海道札幌市中央区南6条東3丁目1-2 レノンテラーザ6-3 3F
電話番号
011-252-9200
お電話でのご注文はお受けしておりません。
お問い合わせはメールでお願い致します。
メールアドレス
info●bokuaca.com
(スパム防止のため@を●にしています。
送信の際は●を@に変更してください)
ネットで簡単に稼げます!
と言いながら稼げない商材や塾を降る
トップ1%の情報起業家がひた隠しにしてきた真の稼ぎの秘密…
と謳っている今回のノウハウ。
価格は300,000円で販売されており、
「DRM」「メルマガアフィリ」「せどり」を一気に学ぶという、
なかなかハードルの高い内容になっています。
確かに稼げるスキルが複数あるというのはネットビジネスをやっていく上では有利で、
どれかしらのビジネスモデルでトラブルが起きた時の"保険"としては
個人的にも複数から稼げるキャッシュポイントを持っておいた方がいいと思っています。
これまで、一気に3つのビジネスモデルを
贅沢に販売していた業者はいなかったのではないでしょうか?
転売せどりをしてそのことをメルマガで読者さんに報告し、
そこからステップメールを組んでアフィリエイトをする。
とてもいい内容だと思います。
これらスキルをきちんと全て身に付ければ、
月収100万円も夢ではないと思います。
ただですね、
メルマガアフィリエイトにしてもせどりにしても
それぞれ各ビジネスモデルを実践すれば
稼げる人は10万、20万円くらいは稼ぐ事ができます。
先ほど
「一気に3つのビジネスモデルを贅沢に販売していた業者はいなかった」
と、言いましたが、
これにも理由があるんですよね。
それは、
複数のノウハウを一気に消化することは難しいから
ということです。
稼げていない人によく見られる現象なんですけど、
1つの教材を購入してノウハウ通りに実践し、
2ヶ月3ヶ月実践して稼げないと、
教材を繰り返し見ようとはせずに、
挫折をするか、ほかの教材を買うかのどちらかを選びます。
ココかまさに落とし穴で、
普通に考えて、5年10年と学んできたことを教材にして販売しているわけですから
それを2、3ヶ月で落とし込めるはずがないんですよね。
学校の授業ではなくビジネスなんで、
100%真似して稼げるほど甘くはありません。
あくまでも教材とは"考え方"を実践しながら学ぶモノですので、
ひたすら真似し続けても、数万円程度のお小遣いしか稼ぐことはできないと思います。
少なくても同じ実践者がいるということは、
ライバルが多いということですので、状況としては飽和してしまいます。
そこからいかに自分の考えに落とし込めるかがポイントになりますので、
だからこそ、それがわかっているからこそ、
あえて複数の手法を紹介しないのだと思います。
多くの教材があるに越したことはないんですけど、
1つの教材で10万、20万円を稼げるようになったら次の教材を購入するのが
理想のプランだと思うですよね。
1つの教材をきちんと落とし込んだら
ほかの教材の手法やノウハウ提供者の考え方を学び、
アウトプットとインプット、PDCAを繰り返すのです。
※PDCAとは 計画→実行→評価→改善
RTL第4期生の内容としては高額塾ということもあり
コンテンツも豊富でサポートもあるようですので
安心して取り組める教材だと思いますが、
初心者の方が一気に学ぶ内容でもないような気もします。
せどりをして メルマガをして DRMをして
と順序よくこなしていけばいいのかもしれませんが、
それだったらまずは"せどり"単体の教材で
10万、20万円の成果を上げたあとに
入塾を考えるのも1つの選択肢だと思うですよね。
しばらくは販売しているようですし。
単体だけでしたら数万円でも購入できるわけですし、
仮にせどりをしてみて稼げなかった時のことも考えると、
メルマガもDRMも宝の持ち腐れになってしまいますので、
そういった事態に陥らないためにも
まずは、気になっているせどり教材から手をつけてみてはどうでしょうか?
300,000円は決して安くない金額ですので、
購入を検討するのはそのあとでも遅くはないと思います。
とりあえず、
岩崎秀秋さんのRTL第4期生に関しましては
高額塾としての価値を感じられると思います。
ただ、いきなり多くのビジネスモデルを学ぶよりも
まずは単体のビジネスモデルを学び、
そこから入塾されるかどうか判断することをおすすめします。
「いきなり多くのことを学ぶか?」
「まずは1つのことを学ぶか?」
せどり単体に興味があるということでしたら、
こちらの教材を参考にしてみてください。
それでは以上で検証レビューを終了します。
最後まで閲覧していただき、ありがとうございました。
秀吉。