秀吉です。
中身は買ってみないと分からないのが
この情報業界なんですが、
1万円で販売されていた教材でも
人によっては10万円以上の価値を感じたり
人によっては1,000円以下の価値を感じたりします。
ですので、
情報に値段を付けるのって結構難しいんですよね。
例えば、電車の存在を知らない人に
電車の便利性を伝えれば、
それはメチャクチャ価値のある情報になります。
ただ、私たちに電車の便利性を今更言っても
1円の価値にもなりませんよね。
この差はいったい何なのかを考えると、
この情報業界の裏側も見えてきたりします(笑)
余談が過ぎましたね(^^;
早速本題へ入ります。
今回はスマホかパソコンがあれば
現金を自動的に収集してくれると謳う、
いかにもな内容の案件になっています。
一体どういう案件なのか?
その案件というのがこちら。
オートマティッククローラー
http://auto-cl.com/l-ch2/agbl-lp1/
特定商取法に基づく表示
運営責任者 FRマーケティング協会 千石信風
所在地 〒607-8179京都市山科区大宅御所田町8-18
電話番号 080-3784-2882
※お問い合わせはEメールでお願いいたします。
Eメールアドレス support@1000goku.net
※お問い合わせはEメールでお願い致します。
あなたのスマホやパソコンに、ただインストールするだけで
現金を自動的に収集してくれる
世界初の金融特化型知能搭載Automatic Crawler
と謳っている今回の無料オファー。
ビジネスモデルはブックメーカーです。
無料オファーに登録すると
セミナーの招待とステップメールのローンチ動画が待っています。
まずは、セミナーの内容の方から確認していきましょう。
オートマティッククローラーのセミナーでは
The Money Growthという名前でセミナーの募集がかかっています。
期間は10月11日~10月30日までに約20日間、
東京名古屋大阪福岡と、全国各地で開催されます。
なぜ、セミナーの名前が
「The Money Growth」かというと、
これはノウハウ提供者である清水卓弥さんが
以前開催していたブックメーカーのセミナーの名前も
「The Money Growth」だったので、使いまわしているから、かと思われます。
→清水卓弥 ザ マネー グロース(The Mony Growth) セミナー参加ってどう?検証レビュー
次に動画内容ですね。
動画では清水卓弥さんの自己紹介とともに、
ブックメーカーで稼ぐ事を明かし、1話目は終了しました。
こちらも清水卓弥さんが紹介していた
清水式ブックメーカーアカデミーと同じ動画でしたので、
こちらも同じ内容のモノを使いまわしているみたいですね。
「では、以前の高額塾はどのような内容だったのか?」
この事について少し掘り下げていきたいと思います。
清水卓弥さんは以前、
清水式ブックメーカーアカデミーという名前で
高額塾を販売していました。
こちらがそのコンテンツですね。
■3大コンテンツ
・スタートアッププログラム
・パーフェクトレクチャープログラム
・アドバンスプログラム■プレミアムコンテンツ
・清水式ガリレオシート
・清水式アラートツール
・24時間365日電話・メール・LINEサポート
・週刊清水
・アカデミー性限定セミナー■先着スペシャル特典
・超ローリスクバスケノウハウ
・ハイリターンサッカーノウハウ
・高勝率テニスノウハウ
・夏季限定ビーチバレーノウハウ
・清水のプレイをリアルタイム配信
ですので、
今回も最終的には同じような
コンテンツ内容を紹介される可能性が高いです。
内容に関してはなかなか良い所をついており、
まだブックメーカーをやったことがない方からすれば、
参考になる部分も多いと思います。
興味があればやってみてもいいかもしれませんが、
私自身、このブログではブックメーカーという
ビジネスモデルはおすすめしていません。
ブックメーカーで一部
稼げている情報も耳にするんですが、
どうしても、ブックメーカーは手間がかかりますし、
ギャンブル性が高いので、
「是非やってみて下さい!」
みたいなことは言えないんですよね。
確かにブックメーカーで勝率9割以上を出せる方法があるんですが、
そういった勝率の高い試合の配当はもの凄く低かったりする訳です。
100回やって100連勝しても、
1回でも負ければプラマイゼロ、
なんてこともある訳です。
1日に10回やったとしても
ほんと、お小遣い稼ぎにしかなりませんので、
なかなかおすすめはできないかな…。。。
1,000円掛けても10円にしかならなかったら、
まあ、嫌になりますよね(笑)
時間も深夜帯が多いですし。
好きな人は好きなのかもしれませんが
趣味として、ギャンブルとしてならいいんですが、
投資として、ビジネスとして稼ぐのは
どうなんだろうな、と感じる部分があります。
あと、ブックメーカーが対応している証券会社も少ないですので、
そういった証券会社選びができないというのもデメリットかな、と思います。
エントロペイやエコペイズを使うことになると思いますが、
いちいち出金するのに手数料がかかるので、
そこら辺の事も含めると、やはりビジネスとしてはおすすめはできません。
メリットで見れば
スマホで出来たり、市場が大きかったり、
スポーツ観戦が楽しかったりなどあるんですけど、
個人的にはメリットとデメリットを
天秤にかけた時、デメリットの方に偏ってしまいます。
ですので、
ブックメーカーは楽しいとは思いますが、
きちんと、メリットデメリットを理解したのち、
始めるか始めないかを判断した方がいいかな、と思います。
とりあえず、
清水卓弥さんのオートマティッククローラーに関しましては
セミナーにしても高額塾にしても、
以前の内容のモノを再販しているように思えます。
ですので、
どちらにしても最終的には高額塾の募集が待っているでしょう。
こちらが以前の高額塾のコンテンツとなります。
■3大コンテンツ
・スタートアッププログラム
・パーフェクトレクチャープログラム
・アドバンスプログラム■プレミアムコンテンツ
・清水式ガリレオシート
・清水式アラートツール
・24時間365日電話・メール・LINEサポート
・週刊清水
・アカデミー性限定セミナー■先着スペシャル特典
・超ローリスクバスケノウハウ
・ハイリターンサッカーノウハウ
・高勝率テニスノウハウ
・夏季限定ビーチバレーノウハウ
・清水のプレイをリアルタイム配信
ブックメーカーに興味があれば参加してもいいかもしれませんが、
私としてはビジネスとしてブックメーカーをやるのはおすすめしていませんので、
ブックメーカーのメリットデメリットをきちんと理解したのち、
始めるかどうかを判断していただければと思います。
スポーツ観戦が好きで
賭け事が好きな方からすれば魅力的な内容かもしれませんね。
それでは以上で検証レビューを終了します。
最後まで閲覧していただき、ありがとうございました。
秀吉。