秀吉です。
今回は無料ブログではなく、
ワードプレスでアフィリエイトを始めようと考えている方向けに、
基本的な登録方法から始め方まで紹介したいと思います。
ステップとしては
①ワードプレスと無料ブログの違い
②ドメインの取得方法
③サーバーのレンタル方法
④ワードプレスのインストール方法
⑤おすすめテンプレートの紹介
こんな感じで紹介していきます。
なるべく躓かないように解説していきますので、
もし、ワードプレスに興味があれば参考にしてみてください。
まず、簡単にワードプレスと無料ブログの違いについて解説していきます。
両方のメリットデメリットを比較すると分かりやすいので、
まずはこちらをご覧ください。
ワードプレス
■ワードプレスのメリット
・検索上位に表示されやすい
・アカウント削除のリスクがない
・様々なカスタマイズが可能
・長期的にアクセスが安定しやすい
■ワードプレスのデメリット
・ドメインが必要(1年に1回100~1,000円前後)
・サーバーが必要(1年に1回、1万円前後)
・アクセスが集まるまで時間がかかる
・最初の設定に手間がかかかる
無料ブログ
■無料ブログのメリット
・すべて無料で始められる
・扱いやすい
・最初からアクセスを集めることが可能
■無料ブログのデメリット
・ワードプレスにはアクセスでは勝てない
・アカウント削除のリスクがある
・アフィリエイトに制限がある
基本的にどちらも
アフィリエイトの実践で支障はありませんが、
やはりワードプレスの方が
アクセスが集まりやすく、稼ぎやすいです。
無料ブログである程度記事を書く事に慣れ始めたら
早めにワードプレスへ移行されることをおすすめします。
私はドメインは「お名前.com」で取得をしており、
安くドメインを取得したい方はお名前.comをおすすめします。
ここではお名前.comからドメインを取得する方法を紹介していきます。
まず、お名前.comにアクセスをします。
少し見にくいですが、
赤線枠の部分にあなたが取得したい
ドメイン名を入力し「検索」をクリックします。
※ちなみにこのブログは「infosagara」です。
次に取得したいドメインを選びます。
個人手におすすめなのが「.com」「.net」「.info」「.jp」この4つです。
1つチェックを付けたら「お申込みへ進む」をクリックします。
※ちなみにこのブログは「.com」です。
次に
「Whois情報公開代行一括チェック
(新規登録無料キャンペーン中!)」
にチェックを入れ、
初めてのご利用の方の「次へ進む」をクリックします。
ドメイン代金はクレジットカードで支払うので、
会員情報を入力し、クレジットカード情報を入力していきます。
入力をすればドメイン購入が完了しますので、
登録をしたメールアドレスにドメイン情報が届きます。
次にやってほしいのが、「ドメインNAVI」の設定です。
一度、お名前.comのトップページへ戻り、
右上にある「ドメインNaviログイン」をクリックします。
クリックするとお名前IDとパスワードを求められるので、
お名前.comでドメインを購入した時のメールアドレスを確認して、
メールアドレスに記載されている情報を打ってください。
ログインをすると、購入したドメインが表示されると思います。
次に「ドメイン設定」をクリックしてください。
次に「ネームサーバーの変更」をクリックします。
取得したドメイン名にチェックを入れ、
ネームサーバー情報を入力します。
今回はXサーバーを使うので、
Xサーバーに正しくは反映させるよう
ns1.xserver.jp
ns2.xserver.jp
ns3.xserver.jp
ns4.xserver.jp
ns5.xserver.jp
と入力します。
この設定をしないと上手く反映されませんので、
ドメインを取得したらネームサーバーの設定を忘れないよう注意して下さい。
これでドメインの取得は完了です。
続いてサーバーをレンタルし、
ここで取得させたドメインを反映させます。
アフィリエイトはエックスサーバー以外のサーバーでもできますが、
私がエックスサーバーを使用しているので、
ここではエックスサーバーの取得方法の解説になります。
ちなみに金額はこんな感じです。
3ヶ月 7,128円
6ヶ月 10,360円
12ヶ月 16,200円
24ヶ月 25,800円
36ヶ月 38,232円
無料ブログをやっていた方からすれば
抵抗のある金額かもしれませんが
アフィリエイターの誰しもが通る道です。
1ヶ月にすれば1,500円前後。
これくらいの初期投資費用は我慢しましょう。
また、サーバーにはハズレサーバーもありますので、
とりあえずエックスサーバーを選んでおけば間違いありません。
ではそのエックスサーバーのレンタル方法を紹介していきます。
まずは、エックスサーバーへアクセスします。
少し下へスクロールすると
「お申し込みはこちら」という画面がありますので、そちらをクリック。
※エックスサーバーでもドメインを取得できますが、
お名前.comで取得した方が割安です。
次に「サーバー新規お申し込み」をクリックします。
次に個人情報を打っていきます。
サーバーを契約するとドメインも1つ付いてきますが、
「xsrv.jp」というドメインはあまり見かけないので、
検索エンジンに有利かどうかは定かではありません。
おまけ程度と思っておいていいでしょう。
プランはとりあえず「X10スタンダード」で大丈夫です。
個人情報を打ったら利用規約にチェックを入れ、
「お申し込み内容の確認」をクリックします。
次に確認画面が表示されるので、
表記が間違っていなければ「お申し込みをする」をクリックしてください。
登録が完了すると、
こんな感じの画面になると思います。
これでサーバーのレンタルは完了です。
次にサーバーの設定をしていきます。
メールアドレスに記載されている
「会員ID」「メールアドレス」「パスワード」を確認し、
インフォパネルへアクセスをします。
https://www.xserver.ne.jp/login_info.php
会員IDとパスワードを入力し「ログイン」をクリックします。
今の状態ではお試し期間中の為、
まだドメインの設定が出来ませんのでログインをしたら
先に料金の支払いを済ませてしまいましょう。
※10日分もきちんと反映されているのでご安心を。
「料金お支払い」をクリックします。
チェックマークを入れ更新期間を選択し、
「お支払方法を確認する」をクリックします。
ちなみにこちらが料金表です。
最初は6ヶ月または12ヶ月を選んでおきましょう。
購入ステップはクレジットカード情報を入力し、
「クレジットカード決済画面へ進む」→「カードでお支払い」
をクリックすれば大丈夫です。
これでサーバーの購入手続きは完了です。
次に「お名前.com」で購入したドメインを
エックスサーバーでも使えるように設定をします。
サーバーパネルへアクセスをし、
エックスサーバー登録時に送られてきた、
IDとパスワードを入力し、「ログイン」をクリックします。
https://www.xserver.ne.jp/login_server.php
次に「ドメイン設定」をクリックします。
次に「お名前.com」で取得したドメインを入力をし、
「ドメインの追加」をクリックします。
これで、エックスサーバーがあなたのドメインを認識しました。
次にワードプレスをインストールします。
ホームページの「自動インストール」をクリックし、
「プログラムのインストール」をクリックします。
「WordPress日本語版」の「インストール確定」をクリックします。
次にブログに設定をする情報を入力します。
インストールURLの部分は自分のドメインだけを入力されておけば大丈夫です。
後ろの空白は無視して構いません。
入力を確認したら「インストール(確認)」をクリックします。
「インストール(確定)」をクリックします。
無事にインストールが完了すると、
IDとパスワードが表示され、
ワードプレスへログインが可能になります。
ワードプレスが表示されるまで、
30分~1時間くらいの時間がかかりますので、
YouTubeの動画でも見てヒマを潰していてください。
しばらくすると、ログインが出来るようになり、
ワードプレスで記事が書ける状態になります。
これでサーバーの設定と
ワードプレスのインストールが完了しました。
お疲れ様です。
疲れたと思いますので
少し休んだら引き続き、作業を続けてください。
次は、ワードプレスのテーマをインストールしていきます。
ワードプレスのテーマとは、
表示されるデザインのことを言います。
私がおすすめするテーマは2つです。
1つは無料の「スティンガー」というテーマです。
ちなみに私のこのブログも「スティンガー」で作成されています。
※上位版の「アフィンガー」は有料で、約1万円(変動あり)で販売されています。
そしてもう一つが有料の「賢威」というテーマです。
24,800円の有料のテーマですが、
SEOに強いテーマですのでこれからアフィリエイトを
始めようと考えている方は
持っておいた方がいいテーマのうちの1つです。
プログラミングに自信があれば無料のテーマをいじれば
何とでもなりますが、プログラミングの知識に自信がないようでしたら、
とりあえず「賢威」も持っておいた方がいいです。
ただ、アフィリエイトで重要なのは文章なので、
文章の構成がきちんとされていれば読者も読んでくれ、
結果的に「スティンガー」でも上位表示を狙う事は出来ます。
文章の書き方を学ぶにはこちらの教材がおすすめです。
→Catch the Writing(キャッチ・ザ・ライティング)
これ1本で一生使えるライティングスキルが身につくので、
ライティング系の教材を持っていなければ
1つくらいは持っておいてもいいです。
本格的にアフィリエイトを
始めたいと考えていれば「賢威」を選び、
お試し感覚でアフィリエイトを
始めるなら「スティンガー」を選ぶといいと思います。
あとはスティンガーのサイトにしても、
賢威のコンテンツの中でも
基本的なワードプレスの設定方法が
載っているので、参考にしてみてください。
以上がワードプレスでアフィリエイトを
始めるためのステップであり、スタートになります。
ドメイン代 約500円(1年)
サーバー代 16,200円(1年)
テンプレート 24,800円
ライティング教材 14,800円
合計 56,300円(ドメイン、サーバー代の場合16,700円)
ワードプレスでアフィリエイトを始めるとなると、
コレくらいの金額は発生します。
無料ブログしかやったことがない方からすれば
高いと感じると思いますし、
たったの数万円でネット上に店舗を
構えることが出来ると考えれば安いと感じるでしょう。
高いか安いかの価値観は人それぞれですが、
6万円弱でお金稼ぎを出来るというのは、
ネットが普及しているからこそ出来ることです。
ここの初期投資費用を払えるか払えないかで
他のユーザーと大きく差が付きますので、
早いうちにワードプレスへ移行されることをおすすめします。
長い目で見てこれからアフィリエイトで収入を得ようと考えている方は
ぜひ、ワードプレスも視野に入れ、ご検討してみてください。
そして、決断の早い人は一秒でも早く行動へ移し、
たくさん記事を書いてガンガン稼いじゃってください!
それでは以上で
ワードプレスでアフィリエイトを始める方法の解説を終了します。
最後まで閲覧していただき、ありがとうございました。
秀吉。