秀吉です。
ネットの業界ではメールアドレスの事をリストと呼び
リストの数が多ければ多いほど
自分を信頼しているお客さんが多いことになるので
稼ぎやすいとされています。
ただ、ここ最近では通信手段はメールアドレスからLINEに変わり、
LINEIDの取得に力を入れている業者も増えてきました。
副業系の無料オファーにメールアドレスを登録すると
LINEIDを求めてくるのが当たり前になりつつあります。
そんなリスト取りに没頭している案件が
2018年も平常通り運行していたので
その内容を確認していきたいと思います。
その案件というのがこちら。
リッチハピネスプロジェクト
特定商取引法に基づく表示
販売者名 川本真義
住所 京都府京都市左京区静市市原町26-2
メールアドレスcenter1★sk7.pw ★を@に変えて送信してください。
個人情報 お客様の個人情報を第三者に開示することはございません。
表現、及び商品に関する注意書き 本商品に示された表現、
再現性には個人差があり、必ずしも利益や効果を保証したものではございません。
毎月70万円以上を生涯安定して稼げる
リッチハピネスプロジェクト
特別無料モニター権利を完全無料で受け取って頂けないでしょうか?
と謳っている今回の無料オファー。
ビジネスモデルは明かされていません。
「誰でも簡単にスグに」
の三拍子が揃っている
ネットビジネス初心者に向けたオファーですが
内容としてはとても期待に答えてくれるようなものではありませんでした。
無料オファーにも不審な点がありましたしね。
まず、無料オファーの内容を確認してみると
・1日1回の超簡単作業
・月収70万円以上
・589名参加者全員が稼いでいる
・難しい作業は一切必要ありません
・完全自動で寝ていてもお金が増え続けます
などなど、
今どき小学生でも引っかからないだろと思う謳い文句が
ズラズラと並べられています。
先に言っておきますが
いくらインターネットだからと言って
お金を稼ぐのは簡単ではありません。
お金を稼ぎたかったらその報酬に見合った作業をしなければ
稼ぐことが出来ません。
で、
先ほど言った不審な点というのが
リッチハピネスプロジェクトの参加者の声です。
こちらが無料オファーに載っていた参加者です。
で、
調べてみると
これら参加者の画像というのは
リッチハピネスプロジェクトの参加者の画像ではなく、
ネットに落ちている画像を使っていたんですよね。
上から順に紹介していくと
http://philpark.jp/works/mitaka
http://www.xn--m9j511jg9bwred62d.com/308.html
http://www.asahi-kasei.co.jp/hebel-senior/voice/index.html/
まあこんな感じで
リッチハピネスプロジェクトの参加者の声ではないことが
お分かりいただけたかと思います。
後いやらしいのが
無料オファーの一番下に書かれている
注意書きが小さなスクロールバーになっていることですね。
「メチャクチャ読みにくい」
と感じるのは私だけでしょうか?
ちなみにこんなカのようなことが書かれています。
ご記入いただいた個人情報は、メールマガジン配信と、川本真義の出版した本や教材のご案内のみに使用させてい ただくものです。どんなことがあっても、あなたの個人情報を第三者には渡しません。私約10年間メールマガジ ンを配信しておりますが、個人情報を大切にしているからこそ、今なお続けられていると考えて居ります。 なお、ご記入いただいたメールアドレスは、メールマガジンをお届けするために「パソコン1台で世界を飛び回る年収1億円ブロガー川本真義」 (まぐまぐから発行 ID:0001677807)に川本真義によって代理登録になりますが、ご不要の場合には http://www.mag2.com/m/0001677807.html より、配信を解除することが可能です。なお、「まぐまぐ!」が 発行している公式メルマガには登録されません。迷惑メールがご心配の場合には「まぐまぐ川本」と検索いただけましたら、 まぐまぐ公式のメルマガ登録ページが出てきますので、そちらからご自身でご登録いただくことも可能です。 内容は基本的に同じになります。ASP運営元である川本真義アフィリエイトセンター通信(無料)にも代理登録されます。
こういう大事なことは
もう少し目立つように書いた方がいいのでは?
メールアドレスを登録すると
今回のリッチハピネスプロジェクトのような
川本真義さんが発行しているの無料オファーを紹介しませんか?
という案内が待っています。
1件につき1,500円~4,000円と
オプトインアフィリエイトの報酬にしてはかなり高額な設定になっており
紹介するためには
川本真義アフィリエイトセンターに登録する必要があります。
http://kawamotosadayoshi.info/partner/affiliates/add
しかしながら、
この川本真義アフィリエイトセンターは報酬が支払われないことで有名で
「川本真義アフィリエイトセンター 評判」
「川本真義アフィリエイトセンター 被害」
などで検索すればその実態も明らかになるかと思います。
ですので、
川本真義アフィリエイトセンターに登録し、
無料オファーを紹介したところで
川本真義さんだけのリストが増えるだけで
我々に報酬が払われる可能性がかなり低いので注意が必要です。
「どのような内容のメールが送られてくるのか?」
実際に登録すると
送られてくるのがこんな感じのメールです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 購読者数日本一(総合ランキング第1位)のメールマガジン パソコン1台で世界を飛び回る年収1億円ブロガー 川本真義の公式メールマガジン 【発行部数】:262,000部 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 川本真義のビジネスに対する思想・信念・理念 ---------------------------------------------------------- こんばんは、 パソコン1台で世界を飛び回る年収1億円ブロガー川本真義です。 おめでとうございます。 あなたは効果実証済みの 無料モニターに選ばれました。 【モニター条件】 ・初期費用なし ・年齢、性別、住所不問 ・在宅ネット完結型 ・毎月40万円の保証 で月収40万円長期安定継続型の 完全無料モニターを募集します。 モニター詳細は下記からご覧ください。 ※【登録で5万円必ずプレゼント】
ようは川本さんも同じように
こういった無料オファーで集めた人達に
オプトインアフィリエイトをしてお金を稼いでいるんですよね。
一応メールには講義動画が1章~9章まで載っていますが
あの講義の動画を見て稼ぐのはかなり厳しいかと…。
少なくても内容を見ずにてきとーに
オプトインアフィリエイトをしているようなので
稼がせる事よりも稼ぐことを目的としていることが伺えます。
まあ、前々から無料オファーのデザインを変えて
何度も何度も募集を掛けているので
稼がせることを目的としているようには思えない内容です。
ですので、
送られてきた情報を鵜呑みにすると
どこかで痛い目を見る羽目になるので
メールアドレスを登録した方は気を付けてください。
まだネットビジネスを始めた事のない初心者の方でしたら
素直にアフィリエイトかYouTubeから
手を付けられることをおすすめします。
それでは以上で検証レビューを終了します。
最後まで閲覧していただき、ありがとうございました。
秀吉。